子煩悩な父の人生

雑記ブログ

訪問販売!太陽光って 

f:id:happyzinsei:20210408092842j:plain


新築を購入すると、訪問販売が来ますよね?

うちにも、住んですぐに、来ました。

 

それは、太陽光発電

 

僕は、あまり興味はなかったのですが、

妻は、以前から興味があったみたいで、物件探しの際も、太陽光がついている建物も

候補に入れていました。

 

御断りをしたのですが、しつこく?話でも と、いうので、

せっかくなので、興味本位で、後日、話を聞くことにしました。

事前に、屋根の図面を渡し、話を聞く際に、見積もりも提示することになりました。

 

当日、訪問販売時の方ではなく、営業の主任さんが来られました。

見た目は、誠実で、年も僕と変わらない感じで、印象は良かったです。

 

始めに、太陽光発電の説明がありました。

 

■住宅用と産業用の2種類がある

住宅用は、屋根やカーポートに設置

産業用は、空き地や田んぼといった、広い土地に設置

■メーカーも有名な家電メーカーや海外メーカーなど色々

Panasonic や シャープ など、国内メーカー

カナディアンソーラー や Qセルズ など、海外メーカー

■性能も様々

太陽光の性能を比較する際に、変換効率を持ちいります。

変換効率とは、太陽光パネル(モジュールとも言う)1枚当たりの

太陽光を電力に変換する効率の割合を表しています。

メーカーによって、15%から20%ぐらいです。変更率が高いもので21%ほどです。

■単価も様々

国内メーカーは、性能や信頼性でいくと、高いが、単価も高め

海外メーカーも性能面や保証も、以前に比べ、国内メーカーと同等以上に向上していて、単価も手ごろ(海外工場で大量に製造する為、単価が抑えられる)

■売電

売電とは、発電した電気を電力会社に売ること。売電単価は、年々下がっている。

2019年、1KWhあたり24円 

2020年、1KWhあたり21円

2021年、1KWhあたり19円

基本的に、住宅用は発電した電力から自家消費して、余った電力を売電する。

■固定価格買取制度(FITフィット)

太陽光などから発電した自然エネルギーを、政府が定めた単価で電力会社が、

買い取るよう義務付けた制度。

太陽光を設置、申請した年の単価で10年間、売電できる制度。

■蓄電池

余った電力を蓄電する電池。災害時や停電時に非常用電力として設置する。

室内用と室外用、2種類ある。

蓄電量が多いと、蓄電池のサイズも大きくなる。高い。

 

あらかたの説明も終わり、我が家の屋根にはどれくらいの太陽光パネルかを、

図面で見せてもらいました。

 

4.5KW で、国内メーカー とのこと。

 

多いのか少ないのか、メーカーはそれでいいのか?

まったくの知識がなく、営業の方の話を聞いていました。

 

最後に、見積もりを提示してきました(その間1時間ぐらい)。

見積書には、それぞれの材料の標準単価載っており、金額は、400万ぐらいでした。

 

そこから、営業の方曰く、

『この地区での、実績がないので、モニター価格でさせて頂きます』

『モニターと言っても、設後の屋根の写真を撮らせていただくだけです』

『また、提示のメーカーとは、長く実績のあることもあり、相場より当社は安くご提供できます』

 

最終的に 250万 提示されました。

 

相場的に、安いのか高いのか、普通に考えれば、高いですよね?

 

悩んでいると、

更に、『お好きな家電も付けます』と、提案され、

妻が食いついてしまいました。

 

僕も、費用の償却シュミレーションを見ても、悪くないかなと、

営業の方の、巧みな話術で、その場で契約書にサインをしてしまいました。

その後、下見の日取りや必要書類の説明がおわり、営業の方が帰られました。

 

勢いで、決めてしまった(^_^;)

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村